満腹マウイ② [*aloha*]
2日目はJTBの'OLI 'OLIスニーカーを予約してたので、マカワオ、ホオキパビーチ、パイアへ。
ガイド兼運転手のマチコさんはまるで外国映画やドラマの吹き替えのような話し方で声もステキで
話も面白くて楽しいツアーだった。
道中さとうきび畑や、もう動いていないさとう工場などがあって、ハワイでの日本人の歴史を聞いたりした。
日本人はがまん強くて文句も言わずに大変な仕事をしていたという話しを聞くと、なんだか涙が出ちゃう。(ToT;):
私も仕事が辛くてもがまんして頑張らなきゃ…。(ToT;):
そうこうしてるうちに到着。
まず入ったのがコモダストア。
ここのパンやドーナツやクリームパフが美味しいと評判で、でも早く行かなきゃ売り切れちゃうんだって。
お店は普通の商店って感じで、お店の人は愛想が無いってマチコさんが言ってた。
お店に入ったら甘い香りがして、私はちょっと苦手だったので外へ避難。
甘いモノ好きの相方はスティックドーナツっていうドーナツが串団子みたいになったのを買って食べてた。

マカワオはカウボーイの町らしく、ロデオ大会があったり、町並みもカウボーイっぽかったり。
カウボーイがいた!



牛さんも。

迷彩柄のトラックが止まってた。

スパムのディスプレイ。

でっかい松ぼっくりが飾られてた。

約1時間の滞在の後、ホオキパビーチへ。
ここはウィンドサーフィンの聖地と言われてるところで世界大会も開かれるのだそう。
ここでサーフィンにいい波が現れるのは冬とのことで早い時間だったってこともあってサーファーはいなかった。
この辺りには冬になるtp「ジョーズ」というもの凄い大波が来るらしい。



この後はサーファーの町パイアへ。
ここではまず、アイスクリームを食べた。
オノ・ジェラートっていう美味しいアイスクリーム屋さん。


私が食べたのはseamist & raspberryで、seamistはお茶とかハーブとかが入ったものらしく確かにハーバルな味だった。
まいう~!
オノ・ジェラートの「オノ(ono)」は日系人が多いハワイだから小野さんのオノかと思ってたけど、ハワイ語の「おいしい」のonoだって。

外に出るといろいろなポスターが貼ってある壁があったり。

この後は写真はないけど、マナフーズっていう有名なスーパーへ行ってみた。
外観は窓がなくて入りづらいけど、入ってみたら普通のスーパー。
時間があまり無かったのでゆっくり見られなかったけど、オーガニック系のヘルシー志向の商品が売られてるんだって。
そこで買ったお土産のチョコレート。パッケージが可愛かったので。
数年前に読んだ『無敵のハワイ』によるとパイアにはたくましいメンズがたくさんいて、「上半身裸率80%、腹筋割れ率100%」っていう
くだりがあって、それを一番楽しみにして行ったのに、観光客の方が多くて腹筋が割れた裸の男は2人しか見なかった。がっかり…(TεT)

当初はマカワオ20分、パイア40分ぐらいの滞在予定だったのに、それぞれ1時間ぐらいずついられて
ゆっくり満喫出来た!
ありがとう!マチコさん!
相方は串ドーナツを食べたけど、私はジェラートしか食べてないのでホテルに戻った頃にはお腹がペコペコ。
ホテルの中のオーシャンテラスというレストランでピザを食べた。
ザ・カアナパリという名前のピザ。
生地がクリスピーでまいう~だった。

また中途半端な時間にボリューミーなピザを食べてしまったので、夜はお腹が空かずまたしてもラナイでビールとおつまみ。
デブる予感!
サンセット。う~ん、うまく撮れない~。。。。( ̄▽ ̄;)

ホテルの敷地内にあったパイナップルの外灯。

2日目も楽しかった!よしよし!
ガイド兼運転手のマチコさんはまるで外国映画やドラマの吹き替えのような話し方で声もステキで
話も面白くて楽しいツアーだった。
道中さとうきび畑や、もう動いていないさとう工場などがあって、ハワイでの日本人の歴史を聞いたりした。
日本人はがまん強くて文句も言わずに大変な仕事をしていたという話しを聞くと、なんだか涙が出ちゃう。(ToT;):
私も仕事が辛くてもがまんして頑張らなきゃ…。(ToT;):
そうこうしてるうちに到着。
まず入ったのがコモダストア。
ここのパンやドーナツやクリームパフが美味しいと評判で、でも早く行かなきゃ売り切れちゃうんだって。
お店は普通の商店って感じで、お店の人は愛想が無いってマチコさんが言ってた。
お店に入ったら甘い香りがして、私はちょっと苦手だったので外へ避難。
甘いモノ好きの相方はスティックドーナツっていうドーナツが串団子みたいになったのを買って食べてた。
マカワオはカウボーイの町らしく、ロデオ大会があったり、町並みもカウボーイっぽかったり。
カウボーイがいた!
牛さんも。
迷彩柄のトラックが止まってた。
スパムのディスプレイ。
でっかい松ぼっくりが飾られてた。
約1時間の滞在の後、ホオキパビーチへ。
ここはウィンドサーフィンの聖地と言われてるところで世界大会も開かれるのだそう。
ここでサーフィンにいい波が現れるのは冬とのことで早い時間だったってこともあってサーファーはいなかった。
この辺りには冬になるtp「ジョーズ」というもの凄い大波が来るらしい。
この後はサーファーの町パイアへ。
ここではまず、アイスクリームを食べた。
オノ・ジェラートっていう美味しいアイスクリーム屋さん。
私が食べたのはseamist & raspberryで、seamistはお茶とかハーブとかが入ったものらしく確かにハーバルな味だった。
まいう~!
オノ・ジェラートの「オノ(ono)」は日系人が多いハワイだから小野さんのオノかと思ってたけど、ハワイ語の「おいしい」のonoだって。
外に出るといろいろなポスターが貼ってある壁があったり。
この後は写真はないけど、マナフーズっていう有名なスーパーへ行ってみた。
外観は窓がなくて入りづらいけど、入ってみたら普通のスーパー。
時間があまり無かったのでゆっくり見られなかったけど、オーガニック系のヘルシー志向の商品が売られてるんだって。
そこで買ったお土産のチョコレート。パッケージが可愛かったので。
数年前に読んだ『無敵のハワイ』によるとパイアにはたくましいメンズがたくさんいて、「上半身裸率80%、腹筋割れ率100%」っていう
くだりがあって、それを一番楽しみにして行ったのに、観光客の方が多くて腹筋が割れた裸の男は2人しか見なかった。がっかり…(TεT)

当初はマカワオ20分、パイア40分ぐらいの滞在予定だったのに、それぞれ1時間ぐらいずついられて
ゆっくり満喫出来た!
ありがとう!マチコさん!
相方は串ドーナツを食べたけど、私はジェラートしか食べてないのでホテルに戻った頃にはお腹がペコペコ。
ホテルの中のオーシャンテラスというレストランでピザを食べた。
ザ・カアナパリという名前のピザ。
生地がクリスピーでまいう~だった。
また中途半端な時間にボリューミーなピザを食べてしまったので、夜はお腹が空かずまたしてもラナイでビールとおつまみ。
デブる予感!
サンセット。う~ん、うまく撮れない~。。。。( ̄▽ ̄;)
ホテルの敷地内にあったパイナップルの外灯。
2日目も楽しかった!よしよし!
街並みが凄く可愛い!!!
映画にでてきそうですね^^
パイナップルの街灯も可愛い。
それにしても料理がボリューミーですねー^^笑
by vivi (2013-07-18 14:10)
viviさん
お店が並んでるところは歩いて周れちゃうくらいのところで
もっと時間があればもっと美味しいものを食べれたかも。(^^;)
お料理はボリューム満点なので大体ふたりでひとつです。
アイスクリームもすごい量が出てきたりてびっくり。
by yuumi (2013-07-21 07:13)